事業紹介
高効率・長寿命型熱風炉
当社は、長寿命・コンパクト・低環境負荷を特徴とする炉頂燃焼メタリックバーナー式熱風炉を提供します
溶銑原単位を210円/t-pig削減可能にする高効率・長寿命型熱風炉です
従来式の内燃式、外燃式熱風炉、最新式の炉頂燃焼式熱風炉をラインナップしています。さらに、高炉におけるコークス使用量を削減可能な高温送風に対応しています。
最新技術「炉頂燃焼メタリックバーナー式熱風炉」の特徴
(1)コンパクト:従来の最大30%安価(当社比)
以下特徴を備えた当社独自の炉頂燃焼構造により、どの全型式の熱風炉よりもコンパクトです。
- 小型メタリックバーナー:従来の大型セラミックバーナーよりも大幅にコンパクト、シンプルな構造です。
- 炉頂燃焼式:燃焼空間をドーム部に備えているので、従来のような大型燃焼室を必要としません。
(2)低環境負荷:年間消費エネルギー削減⇒燃料費削減10円/t-pig
独自の高燃焼性メタリックバーナーを備え、他方式と比較して圧倒的な低未燃CO、低NOxを実現しました。
- 低未燃CO:未燃焼のガス量が従来式の1/100以下であり、最も効率的に燃料を燃焼させることができます。
- 低NOx:熱風炉寿命に大きな影響を及ぼし、環境負荷の高いNOxの発生量は、従来にない低レベルです。
(3)長寿命:40年以上
当社熱風炉は世界中への約70基の納入実績から蓄積された独自の技術により、40年以上の長寿命を達成可能です。
- 独自の耐火物設計思想:耐火物の選定から築炉まで蓄積された当社技術による、耐火物設計思想を導入しています。
- 耐SCC鋼板:熱風炉損傷の原因となる応力腐食割れに耐性を持つ、耐SCC鋼板を使用しています。
(4)リーズナブルな改修:従来式の最大30%安価(当社比)
炉頂燃焼メタリックバーナー式への改修により、熱風炉改修費の低減が可能です。
- 炉頂部のみの改造:内燃式、外燃式の既設熱風炉の型式に関わらず、炉頂部のみの改造により鉄皮・煉瓦を大幅に流用することで、同一型式への改修よりも安価に炉頂燃焼メタリックバーナー式に改修できます。
(5)高温送風化:RAR削減⇒コークス費削減200円/t-pig
送風温度を約100℃上昇させることで、RAR10kg/t-pigの削減が可能となります。
- 当社独自技術である熱風炉チェッカー受金物の耐熱温度の改善により排ガス温度を高温化することで、熱風炉蓄熱量が増加し、送風温度の高温化を実現します。
実績例
- 国名:
- 日本
- 客先名:
- 新日鐵住金(株) 八幡製鐵所(小倉地区)
- 時期:
- 2014年
- 設備仕様:
- 炉頂燃焼メタリックバーナー式
ダウンロード
関連リンク