サステナビリティ
社会貢献について
社会貢献基本方針
日鉄エンジニアリンググループは、保有する経営資源を有効に活用し、以下の4つの重点分野で社外団体とも連携し、事業活動にとどまらない社会貢献活動を推進します。また、社員の自発的な社会貢献活動は、世の中の多様な方々との交流を通した社員の成長する機会と捉え、それを積極的に支援・促進します。
- 次世代育成
次世代を担う青少年たちに、エンジニアリングの醍醐味・面白さを伝える活動を推進します。
- コミュニティー発展
国内外の事業所及びプロジェクト実行現場において、それぞれのコミュニティーが抱える社会課題を認識し、コミュニティーの発展につながる活動を推進します。
- 地球環境保全
産業・社会インフラを建設する会社として、地球環境保全は社員が意識すべき重要な課題と位置付け、環境問題の解決につながる活動を推進します。
- 災害復興支援
国内外で発生する大規模災害に際して、保有する経営資源を活用して、被災地のニーズに合った社会貢献活動を推進します。
活動内容
1. 次世代育成
次世代育成(情熱・先端Mission-E)
エンジニアリング・エデュケーションプログラム「情熱・先端 Mission-E」では、「エンジニアリング」手法で自ら課題解決する体験を次世代に提供します。
2. コミュニティー発展
3. 地球環境保全
4. 災害復興支援
2019年 台風15号・19号による災害への対応
2018年 平成30年7月豪雨による災害への対応
2016年 熊本地震への対応
2013年フィリピン中部台風30号「ヨランダ」への対応
2011年 東日本大震災への対応
防災・減災に寄与する技術/ソリューション
日鉄エンジニアリングは、防災・減災につながる商品・ソリューションのご提案を通じて安全な社会基盤づくりに貢献していきます。