Special talk
座談会@月島荘

複数の企業が利用する企業寮の集合体「月島荘」
業種・職種・年齢・国籍を超えたビジネスパーソンの交流を促す、言うなれば、企業寮版SHARE HOUSEで生活を送る社員による座談会です

※2019年8月 取材
- Members -
【K.K】
財務部 財務総括室
2015年入社
【S.A】
法務・契約室
2017年入社
【R.H】
都市インフラセクター
設計技術部 鉄構設計室
2017年入社
【T.E】
海洋本部
技術部 設計・技術室
2017年入社

- Theme 01 -
月島荘の環境

S.A

早速だけど、月島荘の魅力ってなんだろう。

K.K

やっぱり会社までの距離ですね。

T.E

ドアトゥードアで30分ちょっとだもんね。あと、電車も混んでいないし。

K.K

ちょうど空いている区間なんだよね。勝どき駅でけっこう降りてくれるから。

S.A

通勤のしやすさはすごく重要です。その点、私達にとってはすごくいい立地だよね。

K.K

この前も、新宿で飲んでいて終電を逃しちゃったんだけど、タクシーで3,000円くらいで帰れて、あらためて近さを実感しました(笑)。

T.E

建物自体で言えば、共用設備がすごく整っていると思います。正直、自分のお金でここまでのところに住むのは新卒のうちからは無理だと思うので。

R.H

私は建築が好きで今の仕事に就いたのですが、例えば月島荘はエントランスとかがすごくカッコよくて、見るだけでテンションが上がりますね。「こんなところに住めていること」にも満足感が得られますし(笑)。

S.A

確かに(笑)。月島荘の第一印象って「キレイ!」だったもんなぁ。会社の寮ってあまりキレイなイメージがなかったからすごく驚いたし、この建物を見てからはすごくワクワクしたのを覚えています。

K.K

設備だと、僕が一番利用するのは共用のキッチンです。各フロアに1箇所あって、けっこう広いから使い勝手もいい気がする。鍋とか食器とかも一式揃っていて、各部屋用のロッカーみたいな調味料スペースがあるのもグッドです。

S.A

私はそこまで自炊はしないけど、食堂にはほぼ毎朝現れるよ。

R.H

食堂は今年度(2019年)からできたんですよね。

S.A

そう。夜も22時までやってるから、仕事で遅くなったときにも行ける。

T.E

夜も行くんだ(笑)。

S.A

だって、安いし、量もあって美味しいし。

R.H

たしかメニューのクオリティーもすごかった気が……。

第一印象は「キレイ!」
S.A

最近だと「夏の暑さを吹き飛ばせキャンペーン」をやっていて、グリーンカレーとかイエローカレーとか、けっこう本格的なものが食べられるんですよ。

K.K

お腹が減ってくる話だね(笑)。僕は入社以来ほぼ毎日飲んでいたからけっこう太っちゃって。だから最近は健康のために月島荘のジムを使ってるよ。

S.A

お、すごいですねぇ。けっこうやってるんですか?

K.K

週1~2回くらいかなぁ。メインはランニングマシンで、休日か平日の早く仕事が終わった日に使う感じ。

R.H

ジムのすぐ近くにお風呂があって便利だよね。汗かいたらそのままシャワー……使いやすいなって思う。

S.A

ヨガとかダンスとかバランスボールとか、いろいろなことに使われてるよね。

T.E

僕は自習室をたまに使います。本を読んだり勉強したり。

S.A

エライねぇ。私は会社を出てまで勉強したくないなぁ(笑)。

T.E

一席ずつブースのような囲いがあって、集中しやすいんですよ。平日の朝や仕事帰りに自習している人もけっこう見かけるし。

R.H

そういう意味ではミーティングルームもいいよね。大きな製図板を広げて製図試験の勉強をしている人を見たことがあったな。

T.E

と言っても、本当は僕が一番好きな場所はシアタールームなんだけどね。スピーカーが充実してるしテレビが大きいから、よく大学時代の友達を呼んで大音量でB’zのライブ映像を観てる。

R.H

あ、私もシアタールームにはお世話になったなぁ。私の部署は大規模な忘年会があって、毎年恒例で新入社員が余興をするんですけど、その練習で。あそこは音響も防音もバッチリなので、余興の練習にも最適だった。

S.A

私が一番好きなのは屋上かな。芝生が敷いてあるスペースがあって、飲食はできないんだけど、アウトドア用の椅子を持っていって本を読んだりすると最高に気持ちいいよ。

R.H

え、屋上なんてあるんだ。知らなかった……。

S.A

月島荘って、外部の人にとってはちょっとしたスポットになっているらしいよ。近くに住んでいる大学時代の友達も気になってるみたいだし。

R.H

月島荘を利用したことがない会社の先輩からも「月島荘すごいんでしょ?」みたいに言われるしなぁ。

K.K

あとは、電動自転車の貸し出しとかクリーニングとかもお願いできるし、至れり尽くせりだと思います。

R.H

私は宅配ボックスがあるのは大きいと思う!

K.K
S.A
T.E

たしかに!

R.H

今の時代ネットで買うことも多いでしょ。でも日中は仕事で受け取れないから、これはすごく便利だと思う。ちゃんと大きな荷物が入るところもあるし。

K.K

これだけ設備が整ってるけど、ぶっちゃけ負担はすごく少ないよね(笑)。

R.H

同じタイミングでひとり暮らしを始めた他社の友達は、給料は家賃でほとんど消えるって言ってた(笑)。

S.A

ホント、会社さまさまだよね。

R.H

日鉄エンジニアリングは女性専用フロアに入れてもらえるし、オートロックが何重もかかっているから防犯面でも安心だし、月島荘には一切文句ナシです!

- Theme 02 -
月島荘での人間関係、活用法

K.K

月島荘にいると、住人同士で仲良くなれるのは利点だと思います。たとえば普通の一人暮らしをしていて、同じ階の人に声をかけることってほとんどないと思うので。

T.E

キッチンが共用だから話しかけやすいってこともあると思う。

K.K

僕は実際にそれで仲良くなった友人がいます。普段はよく一緒に飲むし、先日も2人でドライブに行ったくらい。

T.E

一緒に料理していると「美味しそうですね」とかコミュニケーションが自然と生まれるからね。

K.K

そのとき作っているものをツマミにして「お酒飲みます?」みたいになる。

S.A

逆に何も言わないのも気まずいもんね(笑)。

R.H

同じフロア同士のつながりも大きいと思います。この前共用のホワイトボードに「アイスあるので食べてください」と書いてあって。私はその人の顔が浮かばなかったんだけど(笑)。でも嬉しかったな。今度お礼しなきゃ。

T.E

あとは、企業が持ち回りで企画する交流会があるんです。工場見学とか料理教室とか。

K.K

スポーツ系メーカーの人が主催するランニング教室もあったよね。

T.E

そうそう、大体メインの交流会のあとに懇親会がセットになってて。

S.A

月島荘のホームページには掲示板みたいなものがあって、そこでも人集めてたよ。私はそれを通じてボードゲームをひたすら楽しむ会に参加したこともあるし。

コミュニケーションが自然と生まれる
T.E

同好会もいろいろあるよね。映画鑑賞会とかゴルフ同好会、たしか朝活同好会とかも。

S.A

月島荘に入れば、仲間の存在には苦労しません! さらに言えば、友達(月島荘住人)が呼んできた友達(非月島荘住人)と仲良くなるっていう、友達連鎖のパターンもよくあるよね。

K.K
R.H
T.E

あるある(笑)!

R.H

金曜の仕事帰りにパーティールーム見ると、大体いつもすごく盛り上がってる。

S.A

毎回「誰でも参加OK」みたいな雰囲気出てるよね。

R.H

そうやって外部の友達を呼ぶのにも便利だし、同期を集めるのにもこれだけのスペースがあると使い勝手がいい。

K.K

あと2次会にも便利!

R.H

たしかに。みんなでお酒持ち寄って飲んでたりするよね。

K.K

ある意味宅飲みだし、時間を気にしなくていいからね。サッカーの試合を観戦しながら飲むとかもアリ。

R.H

そういえば、W杯の時期とかすごかった気がする。

S.A

それだけ多くの人が入って来られる構造なんだけど、2階より上は住人だけが行ける造りになってるから、むしろ引きこもろうと思えば引きこもれるところも面白いと思う。

K.K

同じフロアに住んでいても、連絡をとってタイミングを合わせない限りほとんど会うこともないよね。濃い人間関係が築けるだけでなく、適度な距離も保てるのは魅力的。

S.A
R.H
T.E

納得。

S.A

もし月島荘がなかったら、今よりは確実に人生おもしろくなかっただろうなぁ。

T.E

そうだね。僕は月島荘が無かったら人間関係はもう少しドライだったと思う。これまで話したこともそうだし、帰る方向が同じだからこそ「飲みに行きましょう」なんて関係性も生まれやすい。

R.H

私は近くに仲間がいなかったら、今よりストレスを溜め込んでしまうことが多かったと思う。単純に寂しがりなのかもしれないけど、今は仲間がすぐ近くにいて何かあればすぐに話すことができるから嬉しい。

T.E

人間誰しも少しは思い詰めることくらいあるからね。そんなときに相談できる仲間が近くにいるのはすごく健全なことだと思います。

- Theme 03 -
日鉄エンジニアリグの魅力

K.K

まず僕の現在の仕事内容は、財務なので当然お金の動きを管理する仕事。今動いているプロジェクトの決算や、取引先の与信管理なんかにも携わっています。
単体の事業部だけでなく全社的に関わっているので、幅広い知識を身につけられることが魅力ですね。経営層に近いポジションなので、予算を通じて今後会社がどんなことに挑戦するのかを知ることもできます。

S.A

私は法務なので、会社のリスク管理のストッパー的役割、と言えばわかりやすいでしょうか。K.Kさんと私は同じ事務系で、私の仕事もやはり全社的に関われる魅力があることは共通しています。

K.K

法務も財務も毎年新入社員が入るので、特に教育体制が整っているように感じる。

S.A

だからこそ若い年次からわりと規模の大きな仕事を任せてもらえるんだね。

T.E

あ、でもそれは全社的な風土な気がする。僕もかなり早い段階でなかなかの仕事に携わらせてもらえたので……。

S.A

風呂で聞いた話か!

T.E

そうそう(笑)。普通の会社は国内の現場を何年か経験してから海外へ、というキャリアステップが多いと思いますが、 僕は入社していきなり海外案件に設計として携わりました。

S.A

入社して研修がちょうど終わった頃に、T.Eさんと風呂で一緒になったことがあって。「施工船で構造物を吊り上げるためのワイヤーの選定に関わる理論と計算をやっている……」みたいな話を聞いて「もうそんなことをやっているのか」と、若干焦りも感じながらすごいなと思ったのを強烈に覚えています。

T.E

「とりあえずやってみよう」は会社の文化なんでしょうね。 その分しっかりとしたチェック体制があるから、安心して取り組める。

S.A

私の仕事だって、法務だから間違ったら確実にOUTなんだけど、ちゃんとチャレンジさせてくれる風土がありますからね。

R.H

私の場合はさらに「希望を実現させてもらえる会社」という印象があります。私は都市インフラセクターでは女性として初めて現場に常駐させてもらえました。

希望を実現させてもらえる会社
S.A

それはすごい!

R.H

着替える場所が無かったりと、色々な問題があったのですが、近年は改善が進んできているんです。
さらに、その現場では鉄骨を建てる工程が当社の請負範囲ではなかったのですが「今度はその工程にも関われる現場に行きたい」と、周囲に話していたんです。そしたら、次はまさにそんな現場に行かせてもらえることになりました!

S.A

若手の要望をきちんと吸い上げてくれるよね。

T.E

若いうちから事業部の利益に貢献できるのは魅力だと思う。海洋の工事は現場での工事のコストがすごく高いので、自分が工程や構造を少し工夫するだけで億単位のコスト削減ができる。 そりゃあやりがいも出るよね。

R.H

私の部署は、自分の専門領域だけじゃなくて、幅広くいろいろな分野の仕事に携われるイメージ。だから知れば知るほど仕事がおもしろくなっていく実感があるな。

K.K

文系理系で壁がないよね。私は文系だけれど、事業内容を詳しく聞きたいときに理系の人はすごく親身になってわかりやすく教えてくれる。

S.A

他部署の人をきちんと尊敬しながら働いている感じがするな。「お前は関係ないだろ」みたいな空気が全くない。

R.H

むしろ社内の誰と話しても「自分は仕事を楽しんでいます」って雰囲気だもんね。

S.A

この会社って最初は製鉄会社のエンジニアリング部門だったけど、今は廃棄物処理施設や風力発電などにはじまり、大規模沖合養殖やバイオエタノールでの発電など、想像以上に挑戦が多い会社だと思う。だから内側の人間であっても「次は何をやるんだろう」みたいな期待感を常に持ちながら働ける。それってすごくおもしろいことだよね。

- Theme 04 -
今後挑戦してみたいこと

S.A

仕事上いろんな契約書を見るんですけど、見るたびにいろんな人が関わっているんだなぁと感じます。でも、実際にそういった人たちに会うことがそこまでないので、将来は「人に会えるポジション」である営業やプロマネをやってみたいですね。

T.E

プロマネって部分は僕も同じ。プロマネって、現場施工が設計・計画通りに万が一進まない場合でも、その場でお客様と交渉して、自分の判断でプロジェクトを動かせるのが魅力なんです。自分の責任も増えるけど、その分やりがいも大きいので。
お客様と社内設計側の板挟みにされ、品質や予算など厳しい要求があるとは思いますが、関係者全員が笑顔になれるようなリーダーシップを発揮したいです。

K.K

僕は中国出身なので、いつかは母国にふれる仕事をしてみたいと思っています。今度、中国の子会社の財務的なフォローをする仕事を任される予定です。現在当社には、中国の税務に詳しい人がいないので、中国税務のプロになって会社に貢献するとともに、当社と中国との架け橋的な存在になれれば嬉しいです。

母国との架け橋のような存在に
R.H

「女性だからこれはできない」みたいな偏見で、できるのにやらせてもらえない仕事がまだまだ多いと思います。だから大きな目標は、女性がただ働けるだけでなく、色んな選択ができる環境を少しでも作っていくことです。

S.A

意識を変えていくために、社内的なことはもちろん、関連会社についても変えていかなければいけないよね。特に現場の人たちなどは大変だと思うけど。

R.H

その通りなんだけど、私が女性として始めて現場で常駐させてもらえたように、少しずつ変わってきてると思う。これからもさらに可能性を広げていき、女性活躍キャリアの新しいロールモデルになれれば嬉しいです。

S.A

新しいところへの挑戦で言えば、私は宇宙大好き少年なので宇宙産業分野に携わってみたいです。一見当社と関係なさそうに見えるけど、当社は挑戦が多い会社なので、もしかしたら近い将来……と密かに期待しています。

社風について